コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

映像技術のスペシャリスト

マウントキュー株式会社

  • Home
  • DaVinci Resolve
  • TechInfo
  • yamaqblog

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2024年3月13日 / 最終更新日 : 2024年3月13日 yamaq コラム

TechInfoを設けた理由

マウントキューのWebページリニューアルに伴い、yamaqblogの運営方針も少し変更になったことを先日お知らせしました。基本的には、技術解説のような記事は半年から1年程度で削除していく方針です。 その一方で、しばらくの […]

2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 yamaq コラム

電子メール、まだまだ必要

電子メールは、インターネットが生まれた時から存在していたサービスで、WWWと並んで私たちの生活や仕事の中で、奥深くまで食い込んでいます。WWWはWorld Wide Webの略ですが、そんなことなど知らない人の方が多いで […]

2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 yamaq コラム

Twitterの代わりは何?

私は2007年3月から、Twitterを利用していることになっています。正確な記憶はないのですが、ちょうど17年間使い続けていることになります。最近はXの有料サービスを使っていますが、それ以前は完全無料で使ってきており、 […]

2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 yamaq コラム

ブログのコメントは無効に

先月末くらいから、マウントキュー株式会社のWebサイトをリニューアルしておりまして、ほぼ形になってきました。誰も気にかけないような、微妙なレイアウトにこだわって、CSS初心者の身として苦心しておりました。 yamaqbl […]

2024年3月9日 / 最終更新日 : 2024年3月9日 yamaq コラム

REDが起こした革命

昨日RED DIGITAL CINEMA社が、日本のカメラメーカーであるニコンの子会社になるという発表に、またまた驚かされた方も多かったと思います。REDからの発表は、たいていユーザーやウォッチャー達をアッと言わせる内容 […]

2024年3月7日 / 最終更新日 : 2024年3月9日 yamaq コラム

映像と光の関係

動画や写真などの一般的な「映像」は、モニターやスクリーンに映し出すことで人が見ることができます。時にはプリントした写真として、鑑賞することもあるでしょう。その映像を目にするためには、何らかの光を視覚がキャッチしなければな […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

過去の投稿

  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (22)
  • 2024年2月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (1)

カテゴリー

  • Resolve (39)
  • お知らせ (1)
  • コラム (18)
  • 技術情報 (5)

Copyright © マウントキュー株式会社 All Rights Reserved.

MENU
  • Home
  • DaVinci Resolve
  • TechInfo
  • yamaqblog
PAGE TOP