Resolveのメニュー項目の解説
DaVinci Resolveの最新版に添付されるユーザーマニュアルは、4204ページにも及びます。簡単に目を通すことは困難なボリュームになりました。アプリ付属のPDFは最新ではないことがあるので、念の為BMDのサポートページでPDFが配布されているかも確認してみてください。ちなみに現在の18.6.6付属の版は少し古いです。
個人的な希望的観測にはなりますが、近いうちにはAIによる質問形式になるのではないかと期待しています。すでに、ChatGPTのGPTs機能を使うことで、ResolveのユーザーマニュアルのPDFファイルを読み込ませて、こちらから質問することは可能です。しかし、それが実用レベルかどうかは別問題です。このように、AIの急速な発達でユーザーへの恩恵も格段と進化していることは知っておきたいところです。
さて、そんなボリューム感溢れるResolveユーザーマニュアルですが、便利だと思った記載箇所がありました。最新英語版マニュアルでは4120ページを開いてみてください。Resolveのメニューアイテムのリストが記載されているのですが、それに対応する解説のページへのリンクが表記されています。もちろんその対象ページだけで説明されているわけではなく、複雑な内容では他のページにも情報が分散していることもあります。ただ、手短に機能についての情報を求める際には、知っておくと便利なこともあるかもしれません。もちろん日本語版マニュアルでも利用可能です。