DaVinci Resolve 20ベータ2リリース

早くも1回目の更新です。リリースノートが出ていないかと思いましたが、先ほど公開されたので、翻訳してまとめてみました。

DaVinci Resolve 20ベータ2の更新点

  • キーフレームとカーブエディターの複数の問題を修正
  • 調整クリップのキーフレームとカーブの表示に関する問題を修正
  • 新しいキーフレームを追加する際のカーブ形状の変化を修正
  • ソースタイムラインビューアのワークフローにおける複数のユーザビリティ改善
  • テキストとマルチテキストの両端揃え動作を改善
  • テキストとマルチテキストで見つからないフォント名の表示を改善
  • テキストとマルチテキスト用の新しい円形モードビューアオーバーレイを追加
  • テキスト編集後にアニメーション字幕が更新されない問題を修正
  • Layer Muxer、Layer Remover、Layer Regex用の新しいFusionマルチレイヤーツールを追加
  • Page Up、Page Down、Homeキーでマルチレイヤーを循環させる新しいキーショートカットを追加
  • タイムラインオーディオをミュートした状態でボイスオーバーを録音する際のソロトラックの挙動を修正
  • トラックFXを適用したトラックに録音する際のボイスオーバーの問題を修正
  • ハンドル数が不十分なクリップにクロスフェードを適用する際のAudio Assistantの問題を修正
  • 2秒未満のクリップを正規化する際のAudio Assistantの問題を修正しました。AIミュージックエディターが編集間にギャップを残すことがある問題を修正
  • イコライザー効果がオーディオトラックの最初の2チャンネルにのみ適用される問題を修正
  • メディアプールからタイムラインをレンダリングキューに追加する際、レンダリング範囲の問題を修正
  • 一部の垂直タイムラインでスピードワープを使用したスムーズカットにアーティファクトが発生する問題を修正
  • フレームの左側にある場合のデッドピクセルフィクサーのサイズ調整の問題を修正
  • Colorページのステレオスコピック3DクリップのテンポラルFXの問題を修正
  • 一部の編集ポイントでクリーンフィードに黒いフレームが表示される問題を修正
  • Editページの垂直タイムラインレイアウトで、デュアルスクリーンレイアウトの問題を修正
  • ドッキングされていないキーフレームウィンドウを最小化する際の問題を修正
  • macOSでACES 2.0 ODTを使用してタイトルまたはジェネレーターを使用するとクラッシュする問題を修正
  • ミュージックエディターの変更を含むクリップを管理するメディアのクラッシュを修正
  • メディアプール内のすべてのビンで検索を実行する際に発生するクラッシュを修正
  • PNGエクスポートのHDRタグの問題を修正
  • 全体的なパフォーマンスと安定性が向上

Resolve

前の記事

DaVinci Resolve20登場