iPad版DaVinci Resolve 18.6.4リリース
12月6日付で、iPad版のDaVinci Resolveも18.6.4にアップデートしていました。リリースノートの内容は、デスクトップ版に沿っているようです。来週にもiPadOSの更新が控えているようですので、合わせて最新版にアップするのが良いと思います。こちらの方の更新は、AppStoreからのダウンロードのみです。
続きを読む »iPad版DaVinci Resolve 18.6.4リリース
12月6日付で、iPad版のDaVinci Resolveも18.6.4にアップデートしていました。リリースノートの内容は、デスクトップ版に沿っているようです。来週にもiPadOSの更新が控えているようですので、合わせて最新版にアップするのが良いと思います。こちらの方の更新は、AppStoreからのダウンロードのみです。
続きを読む »iPad版DaVinci Resolve 18.6.4リリース
Inter BEE以来のアップデートです。メインは新しくなったBlackmagic RAW SDK3.6への対応でしょうか。それ以外のポイントは、不具合対応が中心のようですが、きっちりと新機能も少しだけ組み込まれているのが嬉しいところです。既存ユーザーの方は、アップデートを検討されるといいと思います。更新は、DaVinci Resolveアプリのアップデートを確認から実行するのがお勧めです。
続きを読む »DaVinci Resolve 18.6.4リリース
2023年11月14日の日付で、iPad版のDaVinci Resolve18.6.3がリリースされています。これで、デスクトップ版の最新バージョン番号と同じになりました。ちょうどInter BEEに合わせたリリース時期だったのですが、全く気がつきませんでした😅去年のInter BEEでiPad版が登場したので、ちょうど1年が経過したわけですね。
Inter BEE開催に合わせて、最新版ージョンがリリースされました。バージョン番号で見るとマイナーアップデートに見えますが、いつものようにマイナーとは呼びにくい内容盛りだくさんです。個人的には前バージョンで見つけた不具合が対策されていて非常に嬉しいです。開発者の方々には頭が下がります。感謝しております。
続きを読む »DaVinci Resolve 18.6.3リリース
8月14日以来の更新になりますが、18.6.2のiPad版がリリースされています。バージョン番号が不連続になっているのはご愛嬌ですが😄、デスクトップ版と大きく離れることなくリリースしてきているので、開発者のご苦労を感じます。今回も既存ユーザーは 早めの更新でよろしいかと思います。更新点は控えめですね。
先週リリースされた18.6.1に対する緊急性の高い更新だと思います。タイムラインを複製した際に、情報が引き継がれない問題があったようで、それに対する対策を施したようです。18.6.1ユーザーの方は更新されることをお勧めします。アップデーターはアプリからダウンロードできますので、Webサイトからのダウンロードよりも簡単にできます。
18.6になってからの初めての更新です。リリースノートによると、基本的にはバグフィックスが中心のようなので、既存ユーザーは更新されると良いかと思います。主なトピックとしては、Editページでのリップルの不具合へのフィックスが含まれています。更新はDaVinci Resolveを起動して、アプリメニューから更新を実行するとインストーラーがダウンロードできます。
IBC2023開催に合わせて、DaVinci Resolveが更新されました。18.5からの更新でバージョン番号は小さな更新に見えますが、新機能は盛りだくさんでメジャーバージョンアップと考えるべきです。最新版への更新は、DaVinci Resolveアプリからダウンロードすることも可能です。または、BMDのWebサイトからダウンロードすることも可能です。
Twitter改めXの方で、これまでに何度も呟いていたこの問題について、原因と対策が見つかり多分解決に至ったと思うため、同様の問題に直面している方の参考にしていただければと思います。ある時期以降、AirPods ProをMacに接続した時だけ、大きなノイズが発生して使用できない問題がありました。iPhoneとの組み合わせでは全く問題は出ていませんでした。
デスクトップ版の 18.5.1に追従する形で、iPad版のDaVinci Resolveも更新されました。バージョン番号が、デスクトップ版と同じになったので、今後はこの流れでいくのではないかと思います。既存ユーザーの方は更新されると良いかと思います。更新はAppStoreから実行してください。このバージョンから、起動時のスプラッシュスクリーンが新しくなっています。