コンテンツへスキップ

DaVinci Resolve 18.6.1リリース


18.6になってからの初めての更新です。リリースノートによると、基本的にはバグフィックスが中心のようなので、既存ユーザーは更新されると良いかと思います。主なトピックとしては、Editページでのリップルの不具合へのフィックスが含まれています。更新はDaVinci Resolveを起動して、アプリメニューから更新を実行するとインストーラーがダウンロードできます。

DaVinci Resolve 18.6.1での更新点

  • 単一ユーザーおよび複数ユーザーのプロジェクトで、システムがデフォルトでプロキシを優先するように
  • 18.5から更新されたプロジェクトでのクラウド同期の問題に対処
  • 長いタイムラインでリップル編集を行う際の遅延に対応
  • クリップを編集または移動すると再生が停止する問題に対応
  • リタイミングされたクリップがColorページにハンドル付きで表示される問題に対応
  • ハンドルの表示を有効にしてクリップをナビゲートする問題に対応
  • ギャラリーアルバムを削除した後に静止画を取り込む際の問題に対応
  • メディアストレージからサフィックス付きマルチモノラルファイルをインポートする際の問題に対応
  • マルチフレームナッジ実行時の波形ジャンプの問題に対応
  • 特定のソートモードでパワーグレードアルバムをナビゲートする問題に対応
  • トランスクリプションウィンドウのインまたはアウトポイントの動作を改善
  • Dolby Vision 300 nitのターゲット表示が可能に
  • 複数のタイムラインが現在のタイムラインとして表示される問題に対応
  • Text3Dで特定のフォントを使用するとクラッシュする問題に対応
  • USDビューアでグリッドの深度オクルージョンが発生する問題に対応
  • スプラインビューでキーマーカーが消える問題に対応
  • スプラインビューでロックされたポイント選択を移動する際の問題に対処
  • 編集ビューアでのポリラインポイントのスケールとツイストの問題に対処
  • 一般的なパフォーマンスと安定性の向上
  • Mac OSの最小システム要件

「DaVinci Resolve 18.6.1リリース」への4件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください